大阪府大阪市中央区にある由診療・保険診療・婦人科は心斎橋レディースクリニック
心斎橋:0120-511-622
受付時間:10:00~19:00(※最終受付時間18:20)
※完全予約制
休診日:月曜日・水曜日

よくあるご質問

FAQ

婦人科がん

【子宮頸がん】【子宮体がん】【卵巣がん】など、婦人科のがんは発見が早ければ本当に完治するのですか?
【子宮頸がん】の場合は早期に発見できればほぼ100%改善します。
【子宮体がん】と【卵巣がん】はケースによりますが、早期発見で再発率を下げる治療が可能となります。また、治療によりその後の日常生活に支障をきたすことはなく、妊娠・出産に影響を与えることもありません。
初期症状はどのような感じなのでしょうか?
初期症状は無症状なので、20才をすぎたら検診が必要です。
【子宮頸がん】って、子宮の入り口に出来るのですよね?では、
がんができたら目で見たり触ったりすると、すぐに分かるのですか?
ウイルス感染なので、見た目では分かりません。
年一回の子宮頸がん検診をしないと分かりません。
子宮がんには【子宮頸がん】【子宮体がん】と2種類があると知りました。どちらのほうが、より危険度の高いがんなのでしょうか?
危険度は同じです。頸がんはウイルス感染で、体癌は子宮内膜増殖症です。
婦人科のがん検診を受けたいのですが、忙しくてなかなか時間が取れません。病院内での検査にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?また、生理中の検査は可能ですか?
検査そのものは子宮の入り口を綿棒でこするだけですので、数秒で痛みもなく終わります。また検査の時は、生理中でない方が望ましいです。
一度に全てのがん検診は出来るのですか?また、費用はどのくらいでしょうか?
子宮頸がんか、体癌のどちらを検査するかによって、検診時期が異なります。料金表をご参照ください。
婦人科のがん検診を受けると同時に、性感染症や性病の検査も同時に出来ますか?
可能です。どちらも痛みなく短時間で終了します。
最近不正出血がありました。がんの初期症状かもしれないと思い、すぐに検査に行きましたが…。検査結果は、早くてどのくらいで出るものなのでしょうか?
検査を受けてから、10~14日間程で結果は出ます。
婦人科のがんは遺伝するのですか?
明らかな遺伝性は認められていません。
近年、子宮がんの発症年齢が下がってきているのは何故なのでしょうか?20代から検査を、ということですが、年にどのくらいの割合で検査を受ければいいのでしょうか?
ウイルス感染なので、性交渉の経験があれば検査は必要です。18才以上になれば、通常最低でも1年に1回は検査を行うことをおすすめします。
婦人科のがんにかからないようにする為には、何か予防法はありますか?
コンドームの使用や、ワクチン摂取をおすすめします。しかし明確な予防法はなく、定期的な検診による早期発見・早期治療がもっとも望ましい方法と考えられています。

婦人科

受診するとき、洋服はスカートのほうがよいのですか?何か持っていくものとかありますか?
特にスカートでなくても結構です。パンツスタイルでも問題ありません。ただ、比較的脱衣されやすい服装がよいかもしれません。また、受診される内容によっても異なりますが、前回の生理期間をメモしておいていただいたり、質問されたい内容をまとめておいたり、基礎体温表をつけているかたはお持ちいただく、などの程度です。
生理中は診てもらえませんか?
生理中は、診療内容によっては診察や検査が正しくできないこともありますので、可能な範囲で避けていただくほうがよろしいかと思います。ただし、出血が止まらないとか、不正出血が心配で受診されたい場合は、出血中に受診されても全く問題ありません。
どうして、男性はクリニックの中に入れないのですか?
大変申し訳ございません。パートナーのことが心配で一緒に受診されたい、不安だからパートナーに一緒にいてほしい、というお気持ちは十分理解しております。しかし、他の患者さまにとっては、いち男性になってしまいますので、来院される皆さまのことを考えますと、このような体制をとらざるを得ません。
そろそろ年齢的に、婦人科の検診を受けたほうが良いかな、と思うのですが、どのような検査をすればよいのでしょうか?
検査には時間がかかりますか?
結果はすぐわかるのでしょうか?
婦人科の病気としては 子宮、卵巣の良性腫瘍、悪性腫瘍、感染症が主となります。これらの病気はがんのような悪性なものも20歳ぐらいから発生するところが婦人科のがんの特徴でもあります。従って、20歳を超えたあたりから、子宮のがん、良性腫瘍、卵巣の病気を調べることをおすすめします。
かゆみや痛みがあるのですが、なかなか行く機会がありません。ほっといても大丈夫ですか?
状態を診ていませんので、なんとも言えませんが、普段、ないはずの『痛みやかゆみ』があるのでしたら、受診されて医師から診断を受けたほうが安心かと思われます。自然治癒する場合もあるかもしれませんが、状態がひどくなる場合が多いです。また治療もほとんどのケースが簡単で数日で改善します。
予定している生理がこない。妊娠検査をしたほうがよいですか?
妊娠をしている可能性がある前提で、本来予定しているはずの生理日よりも1週間から2週間経っても生理がこない場合は、尿検査による妊娠反応を行い、産婦人科を受診される事をおすすめいたします。妊娠の可能性がなくても、数ヶ月も生理がないなどの生理不順な場合も、受診されたほうが安心です。

麻 酔

麻酔を使用することによる身体への負担は?
適現在は、医薬品化学が発達し、より安全かつ安定した薬が多数開発されました。それにより、人体に負担がなく麻酔が使用できるようになりました。
麻酔に「合う・合わない」というのはあるの?
最初、少量使用してアレルギーの確認をしますが今までアレルギー反応は出たことがないです。
今までに痛みを感じた人はいますか?
目が覚めた時には、必ず子宮の収縮の痛みがありますが、30分休まれると大丈夫です。
歯科治療をしていた時に「麻酔がかかりにくい」と言われたことがあるのですが…。
当院では麻酔の専門医が状況にあわせて様々な麻酔を併用していきますので、歯科での麻酔がかかりにくいと言われたかたでも、問題なく手術が行えます。
身体の都合上などで、麻酔が受けられないということはありませんか?
食事をされた直後や、重度の呼吸器疾患(ひどい風邪)にかかっている場合は、緊張感のために嘔吐したり、多量の鼻水が喉につまって息が苦しくなるなど、安全管理上の問題になったり、手術に影響を与える場合もあります。その場合には手術を延期し、再度改善してから麻酔および手術とさせていただくことがあります。

アフターピル

72時間以内の服用ならいつでも構いませんか?
72時間以内に服用して、飲むのが早いほど避妊率が上がりますので、なるべく早めの内服をお勧めいたします。
確実に避妊が成功したとわかるのはいつですか?
一般的には次回月経予定日前後に通常通り出血がある人が多いとされています。緊急避妊薬内服後は出血はないので、服用後3週間後での妊娠反応検査を勧めています。
一度だけでの内服で本当に効果がありますか?
避妊率は85%程度であるとされています。
どんな副作用がありますか?
不正出血や頭痛、吐き気、倦怠感、眠くなるなどの月経時に見られる症状が現れることがありますが、非常に頻度は少ないです。
服用後に万が一嘔吐してしまった場合は効果はどうなりますか?
服用後2時間以内に嘔吐してしまった場合は、もう一度内服していただく必要があると思います。
吐き気止めと併用しても大丈夫ですか?
一般的に吐き気は少ないと言われているので、吐き気止めを併用する必要はないと思いますが、個人差がありますので、もし心配なようでしたら一緒に内服していただいても結構です。(吐き気止めは市販のものでも構いません。)
授乳中ですがどれだけ間隔を開ければ問題ないですか?
問題ないです。心配なら、搾乳して捨ててください。
薬を飲んだ後、出血が止まらない場合はどうしたらいいですか?
2週間以上出血が続く場合は受診してください。
眠くなることがあると記載がありますが、カフェインなどを摂取しても問題ないですか?
問題ございません。
車の運転をしても問題ないですか?
問題ございません。
次の生理はいつ来ますか?
一般的には次回月経予定日前後に通常通り出血があります。出血の有無に関わらず、避妊した日から3週間後に妊娠反応検査を勧めています。
飲酒はしても大丈夫ですか?
特に問題はありませんが、服用後2時間以内に嘔吐しないようにご注意ください。

ご予約・お問い合わせ

心斎橋:0120-511-622
受付時間:10:00~19:00
(※最終受付時間18:20)
※完全予約制
休診日:月曜日・水曜日

よくあるご質問